
純金だったら変色はしないのですが、18金は 金、銀、銅、の合金で、残念ながら変色してしまいます。
でもご安心下さい。変色するのは、表面のごくごく薄い部分だけです。
電解で・・・
見違えるほど 綺麗にピカピカになりました。
ダイヤプチネックレススライド金具修理をさせていただきました。近頃のネックレスは長さが40センチから45センチになり、長さ調整できる金具がついているものが多くなりました。
長さを調整するときに力が入りすぎると、丸い金具の根元についてる輪っかが外れることがあるようです。この金具の中にはシリコンゴムが入っているので、熱をかけての修理ができません。金具を交換しての修理です。
金具があればすぐ直ることも多いので、お気軽にご用命くださいませ~。
成人式のお祝いにいただいた、大切なネックレスだそうです。サービスで変色も直して、きれいにさせていただきました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
留め金具修理
エルメスのペンダントの変色直しをさせていただきました。
シルバーも18金も長い間置いておくと、色が変わってきます。空気中の硫化水素が原因といわれています。特にシルバーの変色度合は、装着者の体質にもよるようです。
シルバーの黒ずみを取り除き、金の変色を直し買った時のような輝きを取り戻しました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
シルバージュエリーの修理
ブランドジュエリーの修理
18金イエローゴールドダイヤリングをサイズ直しさせていただきました。
加工前の写真見てください。なんか18金が茶色っぽくなってるでしょ。
18金は長いこと使わずに置いておくと、変色するのです。でもそれは表面だけで、簡単なお手入れで輝きを取り戻します。
この変色が原因で、多くのジュエリーたちが売られちゃったのか!?と思ったりもします。
なんでもお手入れは必要です!サイズ直し後は、職人のお手入れで輝きを取り戻しました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
指輪のサイズ直し
18金真珠のイヤリングを変色直しをさせていただきました。18金は何年も置いておくと茶色く変色してしまいます。合金に含まれる銅が原因でしょうか?磨きだけでは石座など細部まで磨けませんし、真珠が付いているので酸洗いもできません。
職人集団で作った洗浄機で、見事金の光沢が復活いたしました!あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
職人組合技稜会で開発した電解クリーナーで
元通りの光沢の金に甦ります。
変色してしまったK18のピアス