
No18584 大阪市淀川区 C・Oさま
15年前に買ったデザインが気に入っていたリングの石が取れ、
いはらさん(ホームページを見て)に修理をしていただきました。
新品同様になってとってもうれしかったです。
クリックで
「お客様の声」ページにジャンプ!
18金ダイヤリング石外れ修理をさせていただきました。「気が付いたらダイヤが外れてなくなっていたんだけど、主人に台所の網から見つけてもらいました~」とのことでした。やさしいご主人で、ダイヤが見つかってよかったですね。
ダイヤを固定する爪部分が摩耗して、石が外れていたようでした。金で盛って爪を作り直して石留めさせていただきました。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。ダイヤの石留め石合わせ修理
18金オパールリングを修理させていただきました。
気に入ってずっと着けておられたのでしょう。爪が折れ、石が外れそうになり、オパールも表面がまるですりガラスのようになっていました。
一旦石を外して爪を立て直し、オパールを磨き上げ石留め仕上げして、みちがえるように修理させていただきました。あなたのジュエリーの悩みを解決します。
色石の石留め石合わせ修理
プラチナダイヤリングサイズ直しをさせていただきました。普通のサイズ直しだったのですが、施工時に注意深く見ると、4本の爪のうち1本がひび割れ、石がぐらついていました。
サイズ直ししたから調子が悪くなった…なんてことないように、爪を直して石留めしなおしました。
このように修理加工は危険がいっぱい!! 小さい時から私は危険なガタガタ道が大好きで、スキーではコブ斜面を愛します! あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
ダイヤクロスペンダントを修理させていたただきました。どこを修理したのかといいますと、ネックレスを通す金具が擦り切れて摩耗していました。よほどお気に入って使われているのでしょうね。
しかもこのペンダント、プラチナ1000とちょっと難しい。ですが、なんとかプラチナを足しまして、修理完了しました。
あなたのジュエリーー悩みを解決します。
プラチナダイヤリングの石外れを修理させていただきました。何軒か宝石店で尋ねたが「修理できない。新しいの買ったほうが良い」と言われたそうです。
人生の節目の指輪。思い出の指輪。長年の使用で石を留めてある爪が磨耗して、石が外れてしまったようです。磨耗した爪の修理は難しいものです。
磨り減った爪を修理して、石外れの原因のひとつでもある指輪の変形を直し、石留めしなおし、各石のチェック、リング全体を磨きなおして、修理完了となりました。
遠く兵庫県篠山市から、年始最初のありがたいお客さまでありました。ありがとうございます。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
ダイヤの石留め石合わせ修理
変形直し
他店で断られた難しい修理
角ダイヤ5石リング石あわせ石留め修理させていただきました。40~50年ほど前の指輪のようです。きっとこの指輪は、お客さまが24時間365日数十年着けておられたのでしょう。石が外れてしまいまいました。
外れた原因は永年の使用による爪の磨耗。爪が磨り減ってしまったのが、石外れの原因です。
外れたダイヤの爪だけ直してもきっと他の石が外れてしまいます。爪の数は12本。1本ずつ爪を補強し石留めさせていただきました。
これでまた安心してお使いいただけますね。
ダイヤの石留め石合わせ修理
プラチナ結婚指輪を、ダイヤ石外れ爪磨耗のため交換修理をさせていただきました。
一見普通の指輪ですが、外れた石がダイヤで、横の2つの石がジルコンというほんのり青みがかった石です。修理する側から見れば「なんちゅーややこしい(困難な)指輪や」と思います。
結婚指輪は毎日使う指輪。石留めだけではまたすぐ外れます。耐久性を確保するためには、爪を交換したほうがいい。爪を交換するためには、熱に強くないジルコンへの対策をしなければなりません。
「出来ますって言わんといたらよかった」と思いました。もうすこし、結婚指輪なのだから、耐久性を重視した作りや、修理しやすい指輪にすればいいのにと思いました。
「デザインしたやつの顔を見てみたい」と思った指輪でした。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。ダイヤの石留め石合わせ修理
プラチナダイヤハーフエタニティリングの、石外れ石留め修理をさせていただきました。
繊細な2ミリ弱の細いきれいな指輪。この指輪、石が外れる原因はリングの変形によるものです。毎日の使用により、変形を繰り返し爪が緩み、とうとうダイヤがなくなってしまいました。
石がなくなったところだけ修理して終わりなのか? 「そうは問屋がおろさねーぞ。越後屋」。このタイプ(キャスト製法による細いプラチナのダイヤハーフエタニティリング)は、半分が石がぐらついています。
あとで怒られるのがイヤなので、人知れず、緩んだダイヤを全部点検して石留めしています(シクシク)。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
指輪の変形直し
ダイヤの石留め石合わせ修理
プラチナルビー&ハートシェイプ(型)ダイヤリングの、ダイヤ石留め修理をさせていただきました。真ん中のハートシェイプルビーに合わせて、脇石もハートシェイプダイヤが使われています。
石外れの原因はダイヤを留める爪の磨耗によるものでした。とても気に入っておられるのでしょう。反対側の爪も石が外れる寸前でした。
多くのダイヤモンドは、四角すいの形で山から掘り出されます。これをハート型に削るので、歩留まりが悪く割高ですが、形がかわいいのでしかたありませんね。
ダイヤを一旦外し、両側の爪を立て直して石留め修理完了し、また毎日ガンガン使える指輪に修理させていただきました。
ダイヤの石留め石合わせ修理
コインペンダントを修理させていただきました。
「落とした時にコインを留める爪が折れて、服に引っかかるようになってしまった。それにコインとガラスとの間の汚れが気になる」とのことでした。
18金のコイン枠に純金のコインが留められており、その間にコインを保護するためのサファイアガラスがはめ込まれています。ガラスの汚れを取るためには、コインを外さないと取れません。
爪を修理するためには、コインもガラスも外します。その時に無事な爪まで折れてしまいますので、何本爪を立て直すかを見極めることが修理の要諦になります。
一旦コイン、ガラスを取り外し、爪を何本も立て直し、なんとかきれいに修理させていただきました。
爪が磨耗してダイヤが外れてしまったそうです。石がなくならなくて良かったですね。
なんか、最近爪が引っかかるなーとか、爪がうすうすになってると思ったら、ダイヤがなくなる前に点検してもらったほうがいいですよ。
磨耗しきった爪を外して、新たに2本立て直して、石留めし直して修理させていただきました。
これでまた、毎日ガンガン着けられますね!
ダイヤの石留め石合わせ修理
肌身離さず身に着けて大事にしてらっしゃる指輪、以前にもリングが薄くなって、腕足しさせていただきました。
今回は爪が磨耗して石が外れてしまったとのこと。幸いにしてダイヤは見つかりました。
薄くなった爪、プラチナを足して修理させていただきました。
これからも末永くお使いくださいね。
爪が取れてしまったダイヤリングを修理させていただきました。気に入ってお使いだったのでしょう。石を固定する爪が1本とれてしまいました。
指輪を作るとき、お客様にはコトあるごとに「指輪の爪は4本以上がいい。」「指輪の爪は4本以上がいい。」と。こうゆうことがあるからなのです。
この指輪の爪がもしもともと3本だったとしたら、大切なダイヤモンドはなくなっていたことでしょう。
爪を立て直し石留、リング修正、研磨、徹底洗浄させていただきました。ありがとうございます。
プラチナサファイアリングの石留め修理をさせていただきました。お気に入りなのでしょう、使い込まれたサファイアリングです。
石を留めるための爪が3本で留められています。指輪の場合、本当は4本以上の爪がいいのですが、シズク型(ペアシェイプカット)の石は3本が美しいですね。しっかりした爪で石留めし、仕上げ徹底洗浄点検させていただきました。
色石合わせ・色石留め修理
ダイヤリングの石取れ修理をさせて頂きました。
外れていたのは指輪のとがったところ。ココは着けていると、なにかとコツコツよく当たるところです。
爪が磨耗して石が外れてしまっていました。爪を立て直して修理させていただきました。
ダイヤの石留め石合わせ修理
オパールリングの石取れ修理をしました。石が外れた原因は爪が折れたためのようです。
石のそばに爪を立てるのは繊細な作業です。爪を立てて、同じ色形のオパールを合わせまして、修理させていただきました。
色石合わせ・色石留め修理
石が外れたルビーリングを修理させていただきました。よく見ると、石を留めていた爪が折れたことによって、石が外れたようです。
爪を立て直して修理させていただき、石緩み点検、磨き上げました。これで安心して使えますね。
色石合わせ・色石留め修理
爪がとれて外れてしまったカメオブローチを修理させていただきました。このような爪外れの場合は、取れた爪だけでなく取れてない爪を一旦石留め前の状態にして、石を留めるに足る強度があるかどうか確かめなくてはなりません。
幸い他の爪は無事でしたので外れた爪だけの修理で済みました。
エメラルドリングを修理させていただきました。
30年ほど前にお買い上げいただきました指輪で気に入って着けられていたのでしょう。すべての爪が磨耗して石が外れてしまいました。
お母さまの形見の指輪としてお嬢様が着けられるべく、爪を全部立て直して修理させていただきました。
爪が折れ、脇石が外れてしまったPt100サファイアリングを修理させていただきました。あまりない少し特殊な金属です。3本爪が折れていました。柔らかい金属のようです。
爪を付け替えて、ほぼ新品のように修理させていただきました。
ダイヤモンド5石リングの石外れ修理をさせていただきました。お客様はこの指輪を24時間365日、30~40年毎日指にはめておられます。当然、ダイヤの爪も磨耗してきました。
何度か他店で修理されてこられたようですが、抜本的にすべての爪を立て直し修理させていただきました。
これで20年は大丈夫じゃないでしょうか?!
手の込んだ18金とプラチナコンビのルビーの指輪、よっぽどお気に入りだったようで爪が磨耗するほどお使いでした。そして、石が外れてしまったようです。
不幸中の幸い石はなくされてませんでした。爪を立て直して石留め修理させていただきました。
当たった拍子に石がゆるんだダイヤリングを、石留め修理しました。
じゅえりーいはらに
ジュエリーを
お持ちください。
木曜日定休日
拝見してすぐに
加工料をお伝え
いたします。
1点1点
熟練職人が
手作業で加工
いたします。
現金・各種
クレジットカード
でお支払いただけます。
無料通話
0120-956-115
AM10~PM7
運送保険付の
安心宅配キットや
宅配便や簡易書留
など追跡できる
サービスで送ってください。
拝見してすぐに
加工料をお伝え
いたします。
1点1点
熟練職人が
手作業で加工
いたします。
代金引換にて
発送します。
代金は運送業者に
お支払ください。